102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

入院による代理納付停止につきまして、説明の工夫や、家賃滞納が重なる前の早期支援はどのようにされているのか、保護費決定通知記載内容を分かりやすいものへ変更するお考えはないのか、お伺いいたします。 ○(渡辺議長) 景山福祉保健部長。 ○(景山福祉保健部長) 滞納になる前の支援につきましては、生活保護費支給額の変更や代理納付停止があった場合に、その都度対象者説明を行っているところでございます。

北栄町議会 2019-12-18 令和元年12月第9回定例会 (第10日12月18日)

住民生活課長(藤江 純子君) 現行制度ですと、家賃滞納三月で明け渡し請求を行うということになっておりますけれども、やはり3カ月で即明け渡しというわけにはなりませんので、そういった分については3カ月以上、それから今回定めます極度額の六月以上というのはございます。 ○議長(前田 栄治君) 長谷川議員。 ○議員(1番 長谷川昭二君) そうすると、それは3期滞納したときということですよね。

岩美町議会 2019-12-17 12月17日-01号

ちなみに、県は文書を見ると、6カ月分に極度額を設定する根拠を、家賃滞納三月目に明け渡し請求を行い、明け渡し請求から退居までおおむね三月を要するため、六月分の滞納額債務保証を想定しているというふうに述べているわけですけど、これを私が読むと、要するに必ずもらうぞという決意の文書だと思いますけれど、そういうことなんですか。 ○議長足立義明君) 町長

八頭町議会 2019-12-09 令和元年第11回定例会(第3日目12月 9日)

現在の連帯保証人の資格につきましては、八頭町営住宅条例第12条及び同施行規則第8条に規定されているとおりですが、その責務につきましては、八頭町営住宅家賃滞納整理要領第6条において、催告状に付随する形で入居者に対する家賃の納入に対しまして協力を、さらに納付が滞る入居者に対しましては、債務履行要請を行うこととなっております。

鳥取市議会 2019-12-01 令和元年 12月定例会 目次

連帯保証人有無により滞納率影響があるとは言えないのでは  ないか) ……………………………………………………………………………………………………… 251 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 251 都市整備部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 251 伊藤幾子議員(~追及~過去3年間において家賃滞納

鳥取市議会 2019-12-01 令和元年 12月定例会(第6号) 本文

だから、私がなぜこの数字を聞いたかといいますと、家賃滞納抑止だと言われたけれども、比較したいと思ったけれども、よくよく考えれば比較のしようがないなと。連帯保証人があることによって家賃滞納抑止になると市長は言われたけれども、今現在のこういう数字から見ても、有無収納率に大きく影響があるとまでは言えないと。

岩美町議会 2019-09-20 09月20日-04号

入居の条件として連帯保証人を求めているが、家賃滞納に対する連帯保証人への対応について説明を求めました。 これに対し、滞納者に対して電話や臨戸、督促状等通知により完納するよう求めているが、納付がない場合等は、滞納者に対する支払いの促しを連帯保証人に要請している。今後、賃貸借契約に係る民法改正に合わせ、連帯保証人の要件や住宅に困窮する方の入居に支障が生じないよう検討したいとの説明がありました。 

岩美町議会 2019-09-10 09月10日-01号

それから、滞納が生じた場合には業者から町に滞納家賃が支払われるわけですけれど、業者から当然入居者請求することとなるために家賃滞納の繰り返しや、入居者とこの業者との保証契約の打ち切りというようなおそれも出てくるわけです。 家賃債務保証業者の活用というのは、結局低額所得者の救済にはならないというふうに思いますけれど、どうお考えですか。 ○議長足立義明君) 町長

八頭町議会 2019-06-06 令和元年第 6回定例会(第1日目 6月 6日)

このたび、八頭町営住宅家賃滞納整理要領10条の規定により、相手方に対し、町営住宅明け渡し滞納家賃賃借契約解除後の損害金及び訴訟費用支払いを求めようとするものであります。  地方自治法第96条第1項第12号の規定により、本議会の議決を求めるものであります。  次に、議案63号 財産の貸付について(旧安部保育所)であります。  

倉吉市議会 2018-09-27 平成30年第5回定例会(第7号 9月27日)

また、市営住宅維持管理、つまり市営住宅家賃滞納者に対する法的措置費用についても、滞納者のさらなる現状の把握、福祉との連携強化、また、滞納が多額になる前の対応、あるいは体制の強化を求めておきたいと思います。さらに、4,000万円の滞納に至る前の対応として、他市の取り組み状況を確認し、滞納者を追い詰めることのないよう取り組むことも求めておきます。  

倉吉市議会 2018-09-10 平成30年第5回定例会(第5号 9月10日)

そして、ちょっとこの補正予算になりますが、今回の9月補正予算市営住宅家賃滞納者に対して法的措置をとるための経費……(朝日議員「それ予算で聞きます」と呼ぶ)わかりました。  ですから、平成29年度に、じゃあ具体的にどこまでやっていたかというのは、議員がおっしゃられる程度しかやっておりません。 ○2番(朝日等治君) 結局、滞納整理はこれまでどおりしかしておられない。

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会(第3号) 本文

国が示しておる方針につきましては、先ほど御答弁を申し上げているそういった内容でありますが、本市市営住宅におきましての家賃滞納入居中の迷惑行為など、さまざまな課題があると考えております。こういった現状を踏まえまして、本市市営住宅にとっての最適な制度設計を検討いたしまして、31年度中の条例改正を行ってまいりたいと考えております。